あんまり関係ない話

みのさんです。
それはそうと、今日はミラクル2005…夏(勝手にネーミングしてみました)の千秋楽でした。
ラクルは秋の公演もありますが、メンバーの入れ替わりもあるため、お疲れ様でしたの方も少なくありません。
今夜は充実感に溢れたおいしいお食事とお酒を摂取していることでしょう。
それはそれとして、今日は年に一度のテクデモの日でした。
テクデモとは「技術的展覧会」を英訳した「テクニカルデモンストレーション」の略。
入団4年目までの劇団員を対象に技術の習得度を測るためのもの。
もちろん見るのは技術だけでなく、ハートやソウルやパッションも含まれます。
毎年思うのは、役者は生き物だなぁ、ということ。
(あたりまえだ!)
元気のいい人と、そうでない人。
役者は体調管理とともに、自らの鮮度も保たねばなりません。
かわいい彼らにはぜひとも頑張って欲しいものです。
私は期待が過剰にすぎるきらいがあるので、注意しなければいけませんが…。
色々ありましたが、実り多いデモでした。
どれがどれとして?
ということで、そろそろCHANCO3モードになりつつあります。
その前に7月30日(土)15:45〜の参宮橋はオリンピックセンターにて行われる
霧のむこうのふしぎな町のショーケースをバシッと成功させねばなりません。
ちなみに第一回目の通し稽古は本編を凝縮したような楽しさに溢れていました。
お時間ございましたら、ぜひ観にいらしてください。
それではまた