小野=康太郎

いぇ〜い!初ブログです☆本日の「天切り」稽古は…


本番のセットで初の通し稽古!


ということで、僕はビシッと髪型を決めて望んでみました!
通し稽古というのは、作品を最初から最後までつなげて稽古することで、
おとといや昨日の場当たり稽古をいかして、シーンのつなぎめなどを確認していったんだ。
ちなみに僕のその髪型とは[かりあげ]なのだ。
襟足は触ると気持ちいぃ〜(*'u'*)!
髪はいつも同じ美容院&床屋のY店長にお願いしてるんだ。
今回は再演だから、「例ので…」だったけど、初役だった昨年は、
原作はもちろん、関係資料やらで、僕と一緒になって考えてくれるんだっ。
小耳に挟んだんだけど、


「ミラクル」のアル君もそうだったらしいよ(笑)


いやぁ〜髪型って、ちょっとしたことだけど、大きいなぁと今日の通しで、改めて感じたなぁー。
みんなぞくぞくと本番に近しい格好で稽古している。
なんだか稽古中も休憩中も、ずーっと大正時代みたい!?
稽古場のそんな空間の変化を感じるのもなかなか楽しい今日この頃であります('◇')ゞ
以上、稽古場レポートでした。


P.S↑ちなみに僕は…いやっ、私は小野文子といいます。
一応女です。
ただ今回の作品の康太郎役など、男の子役が多いので、かりあげだってヘッチャラなの。
でも5年前は、ロングのストレートだったのよん∵・∴・★