こんばんは、かっつんです。

 皆さん、お元気でしたか? 何かと忙しかった12月。風邪に罹ってしまった霧のメンバーが多い中、かっつんは元気イッパイでした。そう言えば去年は一ヶ月に一度は風邪をひいていた年だったのが、今年はほとんど風邪をひくことなく終わろうとしています。感謝感謝!
 『野菊の墓』そして『霧のむこうのふしぎな町』公演。無事に終わりました。観に来て下さった方、本当にありがとうございました。廃校になった小学校の音楽室での野菊の墓は、何とも言えない空間に仕上がって、不思議な気分でした。今後も自主的なこういった公演がやって行けたらなぁ・・・と思います。
 年末と言うことで、毎年恒例の武蔵浦和にある倉庫の大掃除が今日ありました。公演で使っている大道具をしまってあるんですが、新作を作るたび、もう公演しなくなった作品の道具を処分していきます。今日は処分するものをトラックに移して、新しい物をしまって、掃除をしてのメニューでした。屋根があって雨風はしのげるんですが、何せ砂埃がものすごい! みんなマスクを2枚重ねにしていたのに、休憩の時洗面所で見たお互いの顔にビックリ! 鼻の周りが空気の通りを記すかの様に真っ黒! 怖い怖い! 
 この掃除の楽しみは休憩。日なたに車座になってハンバーガーを食べます。写真には撮れませんが、見せたい光景です。
 で、掃除の時に、埃が舞うので濡らした新聞紙をちぎって使おうと私の愛すべき同期、田島あちゃ麻子が提案。その効果は絶大。若い子達はビックリ! やり方を知らない若い子達にかっつんはビックリ!・・・って、「おばあちゃんの知恵袋」的な事って、どの世代までの人が知っているんだろうとかっつんは不思議でした。劇団で昔から受け継がれている事とか、こう言った事はどんどん伝えていくべきなんですね。
 すっかり綺麗になった倉庫。捨てられてしまう物にも、これからたっくさん使われていくだろう物にも、感謝感謝でした。
 ブログって更新してこそのもの。かっつんばかり書いても面白くもないですしね。でも来年ももっともっと楽しいことが書けるような毎日にしていきますよ!
 劇団の2006年は明日のレッスンと、明後日の大掃除・納会で大体の人は終わります(何人かの方はまだまだ稽古だったり仕事があります)。なので、次回は今年一年を振り返って日記を書きたいと思います。では・・・。