こんばんは・・・かっつんです。
大きな稽古場に移った今日。本番のセット
を組んで、夜から転換のお稽古でした。
写真は、途中休憩のみんなです。
手前から、西垣、明羽、池田、大谷、藤岡
大浴(敬称略)で、一番奥の向こうを向いて
るのは、大西君です。
この花山家のセットの他にあるのは、飲み屋のカウンター(月のしずく
でもありましたね)と、ちょっとした物のみ。
えっ?どうやって場面転換を・・・と思いますよね。
を組んで、夜から転換のお稽古でした。
写真は、途中休憩のみんなです。
手前から、西垣、明羽、池田、大谷、藤岡
大浴(敬称略)で、一番奥の向こうを向いて
るのは、大西君です。
この花山家のセットの他にあるのは、飲み屋のカウンター(月のしずく
でもありましたね)と、ちょっとした物のみ。
えっ?どうやって場面転換を・・・と思いますよね。
昔小さかった頃、勝部家は夜は8時には寝る決まりでした。そして、
土曜の夜の『8時だよ全員集合!』だけは、見ても良いと言う変な家でした。
お風呂にも入って、終わったらすぐ寝られるように布団に入りながら、兄と
見ていた『ドリフ』を、とっても思い出す転換なんです。花山信吉工務店。
鉄夫役の大塚君も同じ感想を持ったみたいで、本当にワクワクしてくる
ものでした。音楽に転換も合った時の感動は大変な分大きいです。
しかし・・・。慣れるまでに、かなり頑張らないといけないかっつんと
同じように「三半規管」が弱い阿野ちゃんです。
土曜の夜の『8時だよ全員集合!』だけは、見ても良いと言う変な家でした。
お風呂にも入って、終わったらすぐ寝られるように布団に入りながら、兄と
見ていた『ドリフ』を、とっても思い出す転換なんです。花山信吉工務店。
鉄夫役の大塚君も同じ感想を持ったみたいで、本当にワクワクしてくる
ものでした。音楽に転換も合った時の感動は大変な分大きいです。
しかし・・・。慣れるまでに、かなり頑張らないといけないかっつんと
同じように「三半規管」が弱い阿野ちゃんです。
帰り道、建設中の高層マンションの窓ガラスに月が映っていて、
とってもきれいでした。
明日は、セットで各場面ごとに細かく場当たりをしていきます。
迷子にならないようにしないと。
とってもきれいでした。
明日は、セットで各場面ごとに細かく場当たりをしていきます。
迷子にならないようにしないと。
0コメント