こんばんは・・・かっつんです。
このブログで謝ってばかりですね・・・。でも、
ごめんなさい。3週間なんてあっという間。
ごめんなさい。3週間なんてあっという間。
おれ天の稽古が始まってます。
今回、新しく参加するかっつんは緊張しっぱなしで
家に帰ると、パソコンを開くこともなくZZZ・・・。
今回、新しく参加するかっつんは緊張しっぱなしで
家に帰ると、パソコンを開くこともなくZZZ・・・。
写真は21日金曜日の着付け教室のものです。
今年夏前から、着付けの師範免状を持っている藤森裕美さんに
みんなで着付けを習っているのです。この時は、ふくら雀という
成人式などで結ぶ結び方を習いました。だいぶ着られるように
なってきた私たちです。いつか、みんなで着物を着て、お出かけしたいねと
言っています。
そう言えばみなと区民まつりの時に、お手洗いで帯を直されている
方がいらして、ちょっと手伝ってあげました。習っていたから
声をかけることが出来て、手伝ってあげられて、そのおかげで
2日間その方と挨拶を交わし、温かい応援の言葉までかけてもらいました。
着付けを習っていて良かった!
今年夏前から、着付けの師範免状を持っている藤森裕美さんに
みんなで着付けを習っているのです。この時は、ふくら雀という
成人式などで結ぶ結び方を習いました。だいぶ着られるように
なってきた私たちです。いつか、みんなで着物を着て、お出かけしたいねと
言っています。
そう言えばみなと区民まつりの時に、お手洗いで帯を直されている
方がいらして、ちょっと手伝ってあげました。習っていたから
声をかけることが出来て、手伝ってあげられて、そのおかげで
2日間その方と挨拶を交わし、温かい応援の言葉までかけてもらいました。
着付けを習っていて良かった!
おれ天の稽古は、あと、1週間。周りの皆さんに助けてもらいながら
毎日頑張っています。また、日記書きます。
毎日頑張っています。また、日記書きます。
0コメント