「よーすけ」です!

皆様、こんばんわ。
東京はやはりジメジメ生温いですね。
昨日、今日は新潟県妙高というところへ、子ども劇場・おやこ劇場北信越企画会議(青祭り)の参加のため、井上さんと王子さんと制作の土屋さんと行ってきました。
創造団体(作品を提出する側)と劇場さん(作品を選ぶ側)合わせて約400名というかなり大勢の中企画会議は行われました。
凄い人数ということも、影響していたかもしれませんが、地元上越の方々はじめ、もの凄いエネルギー、熱気に溢れていて非常に気持ちのイイ現場でした。
そんな中、昨日の夜に「青祭り」という一組15分というパフォーマンスを行いました。
我々イッツフォーリーズは「イッツフォーリーズ アラカルト」というものをやりました。まぁ要するに作品の曲を抜粋してお送りしたというわけです。「野菊の墓」「霧のむこうのふしぎな町」「ルドルフとイッパイアッテナ」「ねこはしる」「ファーブル昆虫記」オープニングに「アンパンマンの冒険」。6作品の歌を15分にまとめるというかなり怒濤の構成ですが、お客様は喜んで観て下さった様子でした。
ホントに元気があって、熱気があって、エネルギーに満ちあふれていました。
何だか、目に見えないお土産を沢山頂いてきたように思います。
ステージも本当にやってて楽しかったし、充実した楽しい二日間でした。

大塚庸介