ネコの怖いこと
長文でおなじみの制作の廣瀬です。
さらに文章の"読みにくさ”にも定評があります。
自慢するなと言われそうなので、前置きはこの辺で。
昔、ネコの本をいっぺんに20冊近く読むことがありました。
それまで知らなかったネコのことが沢山分かって嬉しかった
のと同時に
恐ろしいことも分かりました。
恐ろしいこと、書きます。
まず、
「チョコレート」を食べさせてはいけないこと。
数十グラムの板チョコで死に到るそうです。
怖い。
それから、
ネコはタマネギがダメです。
なんと、「赤血球を破壊」するそうです。
怖い(当社比30倍)。
あとは、
オスネコが発情期に飛ばすおしっこは
コンセントの穴にかかって感電してしまうことがあるとのこと。
怖い。
さらには、
真夜中、暗い所で寝ていたネコを踏んでしまったお父さん*1が
驚いたネコに激しく足首を噛まれ、
手術が必要な大けがをしてしまったとのこと。
怖い(×100)
他にも色々怖いことがあって、
ひとしきり本を読みあさった後、
エイヤ!っと、
ネコを2匹、飼い始めました。
みんなみんな昔のことです…。
さらに文章の"読みにくさ”にも定評があります。
自慢するなと言われそうなので、前置きはこの辺で。
昔、ネコの本をいっぺんに20冊近く読むことがありました。
それまで知らなかったネコのことが沢山分かって嬉しかった
のと同時に
恐ろしいことも分かりました。
恐ろしいこと、書きます。
まず、
「チョコレート」を食べさせてはいけないこと。
数十グラムの板チョコで死に到るそうです。
怖い。
それから、
ネコはタマネギがダメです。
なんと、「赤血球を破壊」するそうです。
怖い(当社比30倍)。
あとは、
オスネコが発情期に飛ばすおしっこは
コンセントの穴にかかって感電してしまうことがあるとのこと。
怖い。
さらには、
真夜中、暗い所で寝ていたネコを踏んでしまったお父さん*1が
驚いたネコに激しく足首を噛まれ、
手術が必要な大けがをしてしまったとのこと。
怖い(×100)
他にも色々怖いことがあって、
ひとしきり本を読みあさった後、
エイヤ!っと、
ネコを2匹、飼い始めました。
みんなみんな昔のことです…。
*1:誰でもいいんだけど、その本にはお父さんと書いてあった
0コメント