スキマサンギョウ

アサマデザンギョウ(大嘘)*1
制作の廣瀬です。
更新時間の関係で20日の枠が空いていたので、嬉々として、無断で、空気を読まない書き込みをしています。

さて、
年末の慌ただしい中、そんなことも感じさせないくらいの勢いで「It's Follies on Swing Time」の稽古及び様々な準備が進んでいます。
スウィングジャズの有名どころをふんだんに使ったショーということで、出演をしない私もジャズ浸りの毎日を送っています。
MP3プレイヤー、各種ポータブルゲーム機器、パソコン、パーソナルハンディフォン、全てからスウィングジャズが流れます。
振り向けば奴がいるって感じで傍らにジャズがいます。バディです。相棒です。熱中時代です。
スウィングジャズ、最高!*2

で、
劇団員も振付等で大変ですが、音楽アレンジが今、一番大変です。一人で全曲の全演奏パートを担当しなければいけないからです。
私ももっともっと頑張らないと。と気を引き締め、業務に戻ります。

土曜日の昼公演と、日曜日の公演は早々と売り切れてしまい、土曜日の夜も時間の問題といった感じで残席わずかとなっております。
ぜひとも、多くの方にご覧頂きたいと思っております。
アトリエフォンテーヌにてお待ちしております。

あ、聞かれてないと思いますが、「冷蔵庫の中に必ず入っているもの」勝手に答えます。
冷蔵庫の中には、常に「冷凍ごはん」「冷凍うどん」「ジャム」「バター」「梅干し」「各種調味料」「自家製シーチキン」「ラッキョウ」「幼虫」「ブルーベリー」「アイスクリーム」「アイスキャンディー」「コーヒー豆」などが入っています。
ん?
…スウィング・タイム、最高!
*1:「隙間産業朝まで残業」は私のお気に入りのライム(韻)です。ググると廣瀬の趣味がバレちゃいますね。当然今日の主題のスウィングジャズからはほど遠いです。ほんの出来心だったんです。20日の書き込みが隙間に見えたのでつい書いてしまったのです。ごめんなさいっ!なんて長い脚注
*2:13時にして夜のテンションなのはいかがなものか?