おせちはいつから食べるのか!
初春のおよろこびを申し上げます、王子菜摘子です。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、昨今、おせち料理テーマで続いておりますので、
ここでひとつ、数年来の私の知りたいことを書きます!!
ここでひとつ、数年来の私の知りたいことを書きます!!
「おせちはいつから食べるのか!!??」
我が家・・・おせちは大晦日から食べるんです。
それが当たり前でした、子どもの頃から。
なので近年、周りのお家は、新年からおせちを食べるということを知って、非常に驚きました!
大晦日は・・みんな、何を食べてるんですか(笑)?
それが当たり前でした、子どもの頃から。
なので近年、周りのお家は、新年からおせちを食べるということを知って、非常に驚きました!
大晦日は・・みんな、何を食べてるんですか(笑)?
あ、ちなみに、年越しそばも食べます。
で、うちの場合は「お雑煮」に限ってだけ、お正月から食べます。
それ以外のものは、『31日夜』紅白とともに、スタートです。
それ以外のものは、『31日夜』紅白とともに、スタートです。
北海道でそういう風習があるという話を聞いたことがあります。
ただ、我が家のルーツ(ちなみに母方の方)は、長野なので、
全国の一定の地域、というわけじゃないのかな・・という。
ただ、我が家のルーツ(ちなみに母方の方)は、長野なので、
全国の一定の地域、というわけじゃないのかな・・という。
これで論文を書くつもりはありませんが(笑)、
ちょっと気になるので、最近いろんな人に聞いています。
ちょっと気になるので、最近いろんな人に聞いています。
「うちは大晦日から食べるよ〜」という方、ぜひご連絡ください(笑)。
王子菜摘子でした!!
☆1月27日に、青音協の公演「森と海の音楽会」に出演します♪迫力ある生演奏の中で、人形を使って、歌いますっ!!☆
0コメント