東京マラソン2017の報告

どうも、浅川仁志です。
先日、東京マラソン2017を走ってまいりました。
自分では見れていないのですが、Ustreamの配信も途中で切れたりしながらもちゃんと見れていたと聞いています。今までで一番上手くいったかもしれません。
ゴールまで映っていたのかちゃんと聞いていないのでなんですが、最後まで映っていたならば、30km以降で完全に脚が止まってしまったランナーの気分を体感していただくことが出来たのではないでしょうか?
 
その脚が止まってしまったランナーのラップタイムはこんな感じ。
  • 5km    0:26:47 
  • 10km  0:30:02
  • 15km  0:26:31
  • 20km  0:30:26
  • 25km  0:30:09
  • 30km  0:32:59
  • 35km  0:40:40
  • 40km  0:33:03
  • Finish 0:13:57
以上、ネットタイムで合計4:24:34でした。
 
最初は3時間30分台を目標といっておきながら今までで一番遅いタイムというのがなんとも言葉になりません。サブ4も達成できず。
16kmがちょうど事務所の目の前くらいだったんですが、そこまでは良いペースで来ていて、そこから25kmまでは多少ペースが落ちる事は予定通りだったんですが、その後の落ち方が酷いですね。今までと何も変わっていない。
30km~35kmで40分かかっていますが、ここで完全に両ふくらはぎが軽く痙攣して本当にリタイアしようか、最後まで歩こうか、考えてたあたりです。
完全に足を止めて自分でマッサージしてました。ゴール出来たから良かったですけど、実際リタイアする勇気もなかったというのが本当でしょうか…。難しいところです。
 
しかし本当にゴールできて良かったな、と。
そして今は多少筋肉痛は残っていますが、ほぼ問題なく日常生活を送っております。
 
鬼太郎の格好で走っていたわけですが、沿道からの声援で今年は「がんばれタイガース!」が多かったですね。もちろん一番は「がんばれ鬼太郎!」でした。
確かに色は同じですけど、そんなに阪神に見えましたかね~?ちなみに浅川はヤクルトスワローズファンです。
とはいえ、沿道からの声援は本当に力になりました。ボランティアの方々にも助けられました。これがなかったらゴール出来なかったでしょう。
当日応援に来ていただいた皆さま、そして画面の向こうから応援していただいた皆さま、気持ちだけでも応援していただいた方も、本当にありがとうございました。
関係者の方々には本当にお疲れ様でした。
 
来年も劇団からは誰か走るでしょうから、ぜひご期待いただきたいと思います。